保冷材の意外な使い道

あけましておめでとうございます。

昨年はありがとうございました。今年もゆるゆるですがポイ活をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

去年は趣味活で散在して大赤字でした泣。まとめ作るの怖いです。

無印で保冷剤回収が終了

さて、2023年が過ぎまして、大掃除なんかをしていた我が家です。

断捨離や様々な物の回収周りをしたりして溜まりに溜まっていた保冷材の回収を無印良品に頼みに行きました。

ところが、いつもあるはずの場所に回収ボックスがない……!

ケースや化粧品ボトル回収はあるのに、保冷材のボックスだけがないんです。

移動したのかと思ってうろうろしてしまいました。

見つからないので、店員さんに確認するとなんと2023年の10月で回収は終了してしまったとのこと……!?

せっかく大量の重たい保冷剤を持ってきたのにトホホな結果になりました。

そして、大量に持っていたので恥ずかしかったです。

2021年9月の記事時点では回収をしていましたが、2023年の9月のQ&Aでは回収終了とのこと。

こういうのはこまめに出さなきゃダメですね😂

大量の保冷材の行方

と言うわけで、保冷剤を持て余しているんですが、生ごみで捨ててしまうには忍びない量になっています。

捨てるにしても中身をだして乾燥させてからの方がいいかもしれません。

ごみの分別も芸人さんが発信してくださって、いろいろと勉強になることが多く、ちょっとずつ考えるようになりました。

ただ、捨てる前にもうひと活用したいのがケチ根性です。

保冷剤の使い道を調べると、一番出てくるのが芳香剤としての利用。

ぽいナースの家では芳香剤はしようしていないので、利用方法としてはイマイチです。

そこで、保冷剤、使い道に-検索で芳香剤をプラス。

そこで、dmenuの記事で気になるものが……。

保冷剤を捨てる前にこれやって! 警視庁が教える再利用法に「すごい活用術」

警視庁が教えるですって😲

Xの投稿に早速飛んでみると……。

必見!吸水性ポリマーの取り出し方

簡易トイレにもなる吸水ポリマーの取り出し方は簡単です!

【作り方】

1.保冷剤の中身を、キッチンペーパーやコーヒーフィルターに取り出します。

2.塩をかけてかき混ぜると、水っぽくなり、ろ過されて吸水性ポリマーだけが残ってきます。

3.ペーパーの上で1日ほど乾かすと完成です!

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/grapee/trend/grapee-1410166

カサも減って保存しやすいかもしれないですね。

今日、地震の発生もあってこれから復興の準備が始まっていくと思います。

こういった常備があると心配が少し減るかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました